運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
229件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

たちも本当にもう認知されるほどに増えてきているという中で、これ国会でも議論がされ、平成十七年には発達障害者支援法が施行されまして、法律には、この自閉スペクトラム症学習障害注意欠陥動性障害児童を含めた早期支援というのが明記をされているわけなんですが、こうした発達障害法的支援の位置付けを持ちながらも、文科省の方では、この教員免許状の件なんですけれども視覚障害者聴覚障害者知的障害者肢体不自由者

高木かおり

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

ただ、その背景において、やっぱりこれまで、重度訪問介護サービスがスタートして、元々は重度肢体不自由者だけだったものが更に対象を広げ、それから、たしか平成二十八年の改正では入院中も等々対応になっていないものを広げて、逐次、現状あるいは社会の動向を踏まえながら対応させていただいておりますので、そういった中で、現在、先ほど申し上げた参議院の厚生労働委員会等の決議も踏まえて、私どもとしても調査、実態把握をしつつ

加藤勝信

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

特別支援学校とは、学校教育法で定められる視覚聴覚知的障害者肢体不自由者又は身体虚弱者を含む病弱者に対して、幼稚園小中高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知能、技能を授けることを目的とする学校だそうです。  この特別支援学校全国で通う生徒が増えていますが、増加に見合う学校建設、行われていません。

山本太郎

2017-05-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

政府参考人堀江裕君) 重度訪問介護でございますけど、重度肢体不自由者などに対しまして、身体介護洗濯等家事援助とともに日常生活に生じる様々な介護の事態に対応するための見守り等の支援を提供するサービスということでございまして、少し重なるかもしれませんが、重度訪問介護のうち身体介護などについては、介護保険訪問介護と基本的に共通するものであって、介護保険対象となった場合には介護保険サービスを利用

堀江裕

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ところが、特別支援学校にはこの規定がありませんでして、あるのは、学校教育法第八十条の、「都道府県は、その区域内にある学齢児童及び学齢生徒のうち、視覚障害者聴覚障害者知的障害者肢体不自由者又は病弱者で、その障害が第七十五条の政令で定める程度のものを就学させるに必要な特別支援学校を設置しなければならない。」

八木哲也

2012-06-19 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

現在、国会に提出させていただいています新法におきましても、本人の希望によりグループホームを利用し続けることができるよう、ケアホームグループホームに一元化すること、それから、重度肢体不自由者対象としていました重度訪問介護重度知的障害者精神障害者にも拡大することを盛り込んで今御審議いただいているところでございます。

岡田太造

2012-04-18 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

具体的には、重度肢体不自由者その他の障害者であって常時介護を要するものとして厚生省令で定めるものという形で法律改正させていただきまして、重度知的障害者精神障害者にも対象を拡大するということとして考えているところでございます。  具体的な対象者につきましては、現行行動援護対象者参考にしつつ、今後検討させていただきたいというふうに考えているところでございます。

岡田太造

2012-04-18 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

障害福祉サービスの一つである重訪ですけれども、もともと厚労省の方から出てきた案にはこれは載っておりませんで、我々のワーキングの中で、非常に重訪についてのニーズが多いということにつきまして検討させていただきまして、今までは重症の肢体不自由者の方だけということになっておりましたけれども、今回、その範囲を広げさせてもらったということでございます。  

水野智彦

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それから、障害福祉サービスのうち、重度訪問介護対象者、これは、これまでは重度肢体不自由者に限られていたわけでございます。この訪問介護、これを今度は、重度知的障害、それから精神障害方々にも適用する。これは大変大きな変化でございます。肢体不自由者だけであったのが、知的精神方々にも全て同じように適用するということになった点。  

津田弥太郎

2011-11-16 第179回国会 参議院 予算委員会 第4号

さらに、このガイドラインの中で具体的な手段としましては、視覚障害者には受信メールを読み上げる携帯電話、あるいは肢体不自由者にはフリーハンド用機器を備えた携帯電話等々を例示しまして、こういったものの普及にも努めるようにというふうに促してきたところではございますけれども、二十三年四月一日時点におきまして安否確認の前提となる要援護者名簿の作成の状況というのは五二・六%にとどまっているという状況でございまして

平野達男

2009-03-17 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

ところが、我が国の学校教育法第七十二条、これは、私もこの委員会で質疑させていただきました特別支援教育というものが学校教育法七十二条に提起されたときに、特別支援学校は、視覚障害者聴覚障害者知的障害者肢体不自由者又は病弱者に対して、幼稚園、小学校、中学校又は高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授けることを目的とするというふうに

神本美恵子

2006-04-26 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

やっと出てきたものも、結局、重度肢体不自由者、重度意識障害者などでも、発熱がなければ医療区分一のままであるということがわかりました。つまり、胃瘻で栄養補給しているような方でも、熱や嘔吐がなければ医療区分一、介護に人手がかかるADL区分三の方も、医療区分一であれば極めて低い点数です。  私ども全日本民医連が、全国の病院に療養病床削減に反対して団体署名を呼びかけました。

鈴木篤

2006-04-20 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

これまでの基準は、主として肢体不自由者対象としたものであります。聴覚障害視覚障害、ないということではありません、ありますが、更にこれを充実することが必要ではないかと思います。  その下の黒ぽちですが、今の法律建築物交通機関をどうやったら利用できるかということに対しては随分配慮がされているわけですが、それでは災害時が発生したときに一体どういう状況になるのか。

野村歡

2006-04-18 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

七十一条の特別支援学校についての規定は、「視覚障害者聴覚障害者知的障害者肢体不自由者又は病弱者身体虚弱者を含む。)」となっているんですけれども、一方の七十五条の第二項では、知的障害者肢体不自由者、身体虚弱者と、ここまでは七十一条と文言一緒なんですけれども、ここからが違うと。

林久美子

2006-04-18 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

神本美恵子君 もう少しこれ具体的に、制度的にこれは差別ではないかと思われるのが、学校教育法施行令二十二条の三、「盲者等心身故障程度」というところで、「盲学校聾学校又は養護学校に就学させるべき盲者聾者又は知的障害者肢体不自由者若しくは病弱者心身故障程度は、次の表に掲げるとおりとする。」

神本美恵子

2006-03-29 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

平成十年でございまして、四月に施行されたというふうに覚えておりますが、これはどういうことかといいますと、教職課程で大学のときに教員免許を取ろうとする学生さんたちは、今は教職のカリキュラムがたくさんあることは十二分にわかっておりますけれども、あえて福祉施設、養・聾・盲でありますとか、肢体不自由者でありますとか、特養とか、そういうところで、私が初め提案しましたのは、約一カ月間、最低二週間と言ったんですが

田中眞紀子

2005-05-17 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

そう考えれば、重度訪問介護対象肢体不自由者に限る必要は全くなくて、知的精神の仲間にも広げていただきたいということを思います。  そして、自立支援法で大きく変わると言われるのがこの移動介護ですが、特に知的障害者移動介護について、単に外出の際の同伴にとどまらない深い意味があるということを申し上げたいと思っています。

尾上浩二

2005-05-10 第162回国会 参議院 法務委員会 第17号

そこで、ある刑務官が、目の不自由な者、あるいは耳の不自由な者、あるいは肢体不自由者さらには精神知的障害のあるそんな受刑者を呼ぶのに、平気でこうした公の場では口にすることができないような差別用語を使うんですね。別に個々の受刑者規則違反をしたから怒って言っているというわけではなくて、日常会話の中で受刑者を正にもてあそぶようにして使っているわけですね。これには驚きました。

山本譲司